|  | 
|  |  | ●和字書体-2
ややこぶりでオーソドックスなタイプフェイスは可読性を高め、細かいウエイト展開をすることにより他社のゴシック体との混植がしやすい。守備範囲の広い、使いやすい和字となっている。| 
 |  | ■ますらお family 9 2009年10月発売予定 ※漢字部分はそれぞれ他社ゴシック体を使っています。 [ますらお L][ますらお M][ますらお TK][ますらお DB][ますらお B][ますらお EB]
 [ますらお UB][ますらお BK][ますらお H]
 |  |  | 
 |  ※ますらおMは、「和字 Revision 9」のますらおMと同じものです。
 
 
  
 
 
「ますらお」と同じウエイト展開をしつつも、骨格を微妙に変えている。使い方としては「ますらお」より少しサッパリした見せ方をしたいときに向いているだろう。| ●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 | ▲TOP |  | 
 |  | ■おゝくれたけfamily 9 2009/10発売予定 ※漢字部分はそれぞれ他社ゴシック体を使っています。 [おゝくれたけ L][おゝくれたけ M][おゝくれたけ TK][おゝくれたけ DB][おゝくれたけ B]
 [おゝくれたけ EB][おゝくれたけ UB][おゝくれたけ BK][おゝくれたけ H]
 |  |  | 
 |  ※おゝくれたけMは、「和字 Revision 9」のくれたけMより字面が大きくなっています。
 
 
  
 
 
「和字 Revision 9」の「はなぶさM」をファミリー展開。| ●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 | ▲TOP |  | 
 |  | ■おゝはなぶさfamily 7 2009/10発売予定 ※漢字部分はヒラギノ明朝を使っています。 [おゝはなぶさ M][おゝはなぶさ TK][おゝはなぶさ DB][おゝはなぶさ B]
 [おゝはなぶさ EB][おゝはなぶさ UB][おゝはなぶさ BK]
 |  |  | 
 |  
 
  
 
 |  |