ニュースライブラリーフリーフォントお勉強ショッピング質問掲示板リンクその他

HOME > STUDY > よくある質問
■よくある質問
フォントに関するよくある疑問・質問を集めてみました。
フォントの形式
◆Bitmapとアウトライン
◆TrueTypeフォント
◆PostScriptフォント
◆OpenTypeフォント

フォントの基礎知識
◆書体の種類
◆フォントの基礎知識
◆欧文フォントの基礎知識

フォント活用術
◆お役立ち情報
◆お役立ちツール
◆各種ベンチマーク
◆よくある質問(FAQ)
◆フォント参考リンク

コンピュータ関連資料
◆フォント用語事典
◆ASCIIデジタル用語辞典
◆情報・通信事典 e-Words
◆図解DTP用語事典
◆フォント関連書籍

私の出題に何問答えられるかな?
フォントクイズ
(成績優秀者には特典があるゾ!)




Apple_Store_40x120
 Q. 表 示 編
質  問  内  容
Mac OSWindows
7.x8.x9.x10.x98Me2000XP
■ATMを入れたが、ATMフォントがアウトライン表示されない。
■Macintoshにフォントは何書体までインストールできるのでしょうか?
■モリサワなどから発売されている『学参フォント』とはなんですか?

 Q. 出 力 編
質  問  内  容
Mac OSWindows
7.x8.x9.x10.x98Me2000XP
■「細明朝体・中ゴシック体」と「L-リュウミンL-KL・M-中ゴシックBBB」の違いは?
■CIDフォントとOCFフォントが混在しているデータは出力できない?
■出力すると文字組みがズレる。原因は?
■PSプリンタにCIDフォントをインストールしたら出力が遅くなった。
■PDFに埋め込んだフォントの解像度制限は?

 A. 表 示 編
■ATMを入れたが、ATMフォントがアウトライン表示されない。

●和文ATMフォントをアウトライン表示させるためには「Common」フォルダがシステムフォルダにインストールされている必要があります。最近のATM Deluxe 4.xJ/ATM4.5.xJでは「Common」フォルダがシステムに組み込まれないため、別途インストールする必要があります。「Common」フォルダはアドビのサイトからDLできます。

■Macintoshにフォントは何書体までインストールできるのでしょうか?

●MacOS8.x以前は128個、MacOS9以降は512個までフォントスーツケースがインストールできる仕様になっています。(U.S.Romanスクリプトならフォントスーツケース1024個インストール可。)フォントスーツケースを統合すれば最大1800書体を使うことができます。アプリケーションによってはたくさんの書体をインストールしていると動作が不安定になるものもあるので、使わないフォントは外しておくのがいいでしょう。ATM Deluxe等のユーティリティを使えば、Macの再起動なしでフォントを入れ替えることもできます。

■モリサワなどから発売されている『学参フォント』とはなんですか?

●小学校・中学校で使われる、義務教育用の教科書・学習参考書・副読本などに使用される、文部省の学習指導要領に準拠したフォントです。が、ここでいう学参フォントとは漢字を習い始めた児童に書き順や字画数が分かりやすいように特別にリデザインされたフォントをいいます。ちなみに、「学参フォント」「Gフォント」との名称は登録商標で、モリサワ、イワタ、デジックスの三社で共同利用とのことです。



 A. 出 力 編
■「細明朝体・中ゴシック体」と「L-リュウミンL-KL・M-中ゴシックBBB」の違いは?
●「細明朝体・中ゴシック体」は、PostScriptプリンタへの出力用にMacのOSに標準で付属する書体、「L-リュウミンL-KL・M-中ゴシックBBB」はアドビ・モリサワから発売されていたATM日本語版用の細明朝体・中ゴシック体です。文字の形は同じで、出力時にはどちらでも高解像度のアウトラインフォントで出力できます。しかし、ベースラインの位置が異なるため、QuarkXPressやIllustratorなどで文字がオーバーフローしたりする場合があります。

■CIDフォントとOCFフォントが混在しているデータは出力できない?

●モリサワフォントの場合、OCFフォントとCIDフォントのプリンタフォント名が同じなため共有できないようになってます。出力は可能ですが、OCFとCIDの混在データを出力すると稀に問題が発生する場合があります。

■出力すると文字組みがズレる。原因は?

●原因として次の4つが上げられます。

1)モリサワのOCFフォントとCIDフォントの混同。
 モリサワフォントのOCFとCID(NewCID)は詰め情報に若干の違いがあり、OCFフォントを使った書類をCIDのMacで開くズレることがあります。

2)フォントのバージョンが違う。
 欧文フォントでは、同じ名前でもバージョンの違いや形式(TrueTypeとType1)の違いがあります。 また、和文フォントでも「細明朝体」と「LリュウミンL-KL」、「中ゴシック体」と「M中ゴシックBBB」は文字送りが違います。

3)アプリケーションのバージョンが違う。
 同じアプリケーションでもバージョンの違いによって文字がズレることがあります。データ作成の際は異なるバージョン間でのデータのやりとりは避けましょう。

4)詰め情報がない。
 OCFフォントをIllustratorやPageMakerで字詰めを行う場合、.SBXという詰め情報ファイルを参照します。この.SBXがないと詰め情報を得られず文字組にズレが発生します。また、QuarkXPressやEDICOLOR等でも独自の詰め情報ファイルを参照しています。


■PSプリンタにCIDフォントをインストールしたら出力が遅くなった。

●「ベンチマーク」の検証通り、CIDはOCFよりも高速出力が可能ですが、古い(PostScript v2014以前の)プリンタはCIDフォントをそのままでは使えないため、CSL(CID Support Library)という機能拡張プログラムを起動させます。このプログラムはプリンタ内のフォントリストを参照しにいき、その分出力が遅くなります。ちなみに、OKIデータのMicroline803PS2にCIDフォントをインストールしたら、軽く3倍は出力が遅くなりました。(あまりにも遅くなったので泣く泣くHDを初期化しました。(T_T <CIDを削除しただけでは直らなかった…。)

■PDFに埋め込んだフォントの解像度制限は?

●MacではTrueTypeフォントの出力解像度は600dpiまでと何故か制限がありますが、PDFに埋め込んでしまえばCID形式ATMフォントであろうと、TrueTypeフォントであろうと解像度制限がなくなり、出力機の最高解像度でアウトプットすることができます。

HOME > STUDY > よくある質問▲TOP
和文フォント大図鑑